core value

大山税理士事務所のコアバリュー

打ち合わせをしている様子

01

相手のために

私たちは、相手に喜ばれる行動をします。そのために大切にしているのは、「相手が何を望んでいるのか」を理解し、その要望を満たすことです。表面的な言葉だけではなく、相手が気づいていないニーズも汲み取り、そのニーズを満たす行動を心がけます。時には言いづらいことも、相手のために伝える勇気も必要です。これはお客様に対しても、一緒に働く仲間としても同様です。私たちは「相手のために」が仕事の基本であることを忘れず、日々の仕事に取り組みます。

資料を持って話している様子

02

プロとしてのプライドを持つ

私たちの考えるプロとは、「自信を持ってお客様の課題を解決できる人」です。たとえ新人でも、大山税理士事務所ではお金をいただく以上はプロだと考えます。プロとしての自信を持つためには、「知識」と「経験」が必要です。その「知識」と「経験」を生かして、先々まで見通す「段取り」力を身につけることで、自信を持ってお客様と接することができます。プライドを持ち、お客様のために成長し続けることで、「〇〇さんが担当でよかった」というプロとしての仕事ができるようになると心得ます。

資料を指差して説明している様子

03

チームに貢献する

私たちは、自分のできることを考えチームに貢献します。自分の仕事はここまでと決め付けず、担当社外の仕事であっても事務所の一員として、責任を持って対応します。その一人一人の姿勢がチームをより良くし、気持ちの良い職場を生み出すのです。これは、お客様の満足のために必要な心がけです。私たちは「相手のために」という思いのもと、自分の持てる力を精一杯活かしてチームに貢献します。

打ち合わせをしている様子

04

感謝を忘れない

私たちは、どんな時も相手への感謝を忘れません。毎朝のゴミ捨てや食器洗い、コピー用紙の補充、裏紙の整理など、職場で起こる全てのことは誰かがやってくれているということです。それを決して当たり前だと思わず、「ありがとう」と言葉で伝えましょう。仕事を教わることも同様です。教えてくれた相手が残業していれば率先して手伝うなど、感謝を行動で返します。感謝の気持ちを持ち、助けられた音を返すのはもちろん、その恩を他の人にも贈り合うような事務所にしていきましょう。

資料を持って話している様子

05

主体性を持つ

私たちは、お客様に貢献するために、主体性を発揮します。言われたことだけをこなすのは「仕事」ではなく「作業」に過ぎません。本当の意味での「仕事」とは、自ら考え、お客様に「感動」と「感謝」を届けることです。「感動」と「感謝」を得られる瞬間こそが、仕事のやりがいに繋がります。仕事は人生の中で多くの時間を占めるものです。だからこそ仕事が楽しいと人生全体も充実していきます。主体性を持つことが、仕事で成果を生み出し、充実した人生を送る秘訣です。

資料を指差して説明している様子

06

仲間を大切にする

大山税理士事務所で働くスタッフは、共通の目的を持った仲間です。仲間一人ひとりには、それぞれの人生があります、子育て中の人、親族の介護が必要な人、時短勤務で働く人、資格取得を目指している人など、その背景は様々です。私たちは、成長しようという想いを全力で応援します。そして、それぞれの事情で休みが必要な人を安心して休めるよう支え合います。仲間の背景を理解し、大切想い会える事務所を築いていきましょう。

打ち合わせをしている様子

07

常に学び、成長する

私たちは、常に学び、経験を重ねて成長します、私たちの仕事ベースは「知識」であり、その知識は「商品」です。学んだ知識は実践し、経験にして初めて自分のものになります。成功したことも、うまくいかなかったことも全てが経験として積み重なり、その過程がお客様に対する説得力に繋がるのです。お客様に感動と感謝を届けるために、私たちは常に学び、経験値を増やし続けます。

資料を持って話している様子

08

妥協せず、とことんやり抜く

私たちは、何事も妥協せず、とことんやりぬいます。時には忙しさに追われ、「これでいいや」と妥協したくなる瞬間があるかもしれません。しかし、私たちには同じように見える10件の仕事も、お客様にとっては大切な1件なのです。その1件の妥協を許せば、これまで重ねてきた信用が失われてします。全ての仕事において「これでどうだ」と問いかけ、プロとしてベストを尽くす。それが私たちの信念です。

資料を指差して説明している様子

09

圧倒的なQPS

私たちは、クオリティ(Q)・プライス(P)・サービス(S)のすべてにおいて、圧倒的な価値を追求します。この3つの要素のどれがひとつが突き抜けていても、限られたお客様からの支持しか得られません。全てが突き抜けることで、誰からも選ばれる存在になれる。ハイレベルなQPSの実現は、良いお客様との出会いを増やし、むり無題を求めるお客様には教然と対応ができる強さを生み出す。全員が誇りを持ってイキイキと働ける環境を実現するために、圧倒的なQPSを追求します。

打ち合わせをしている様子

10

スピードを意識する

私たちは、常にスピードを意識して仕事をします。スピードは最もわかりやすい満足度の判断基準です。丁寧な説明や資料作りももちろん大切です。しかし、どんなお客様にも響くのは、スピーディーな対応なのです。そのために、私たちは悩んでもまず一歩を踏み出し、進めながら考えます。できない理由を挙げて立ち止まるか、即座に行動するかは私たちの心がけ次第です。このスピードへのこだわりは、お客様の感動に繋がり、私たちの成長も加速させてくれます。

資料を持って話している様子

11

ON OFFをしっかり

私たちは、OMも時間もOFFの時間も大切にしています。仕事だけでではなくプライベートも大切にすることで、働く意味や喜びを実感し、充実した日々を送れるものです。一生懸命に働き、一生懸命に遊ぶ。どちらも全力で取り組むのが、大山税理士事務所です。

message

代表挨拶

代表の顔写真

税理士として、
お客様の未来を支えます

相続は重要なステップであり、私はそのプロセスをスムーズにし、最適な結果を実現するためにここにいます。お客様の個別のニーズに合わせて、信頼性と専門性を提供します。


私たちは、財産を守り、家族を支え、遺産を次の世代に受け継ぐお手伝いをすることに情熱を注いでいます。質問や疑念があれば、お気軽にお問い合わせください。安心して前進するお手伝いを致します。

大山 康範Yasunori Oyama

information

事務所概要

オフィスの外観の写真
住所
〒446-0032
愛知県安城市御幸本町14-14

日新堂書店2F
電話番号
0566-91-1820
FAX番号
0566-91-1821
営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日

活動エリア

愛知県三河地方(安城市,刈谷市,岡崎市,碧南市,西尾市, 知立市,高浜市,幸田町) を中心に、
名古屋市、岐阜県、三重県
(鈴鹿市)、静岡県(浜松市)のお客様もいらっしゃいます。
お気軽にお問合せください。

faq

よくあるご質問

節税対策はやってもらえますか?

はい、もちろんです。決算3ヶ月前の時点で、およその納税額を予測し
お客様の経営状況に合わせて最適な
節税対策をご提案いたします。

他に顧問税理士がいるのですが
セカンドオピニオンとして
相談できますか?

はい、喜んで承ります。法人税や所得税といった税務のことだけでなく、
「経営の相談をしたい」「わかりやすく説明してほしい」など幅広いお悩みに
対応することができます。

税理士はどのような仕事をしてくれるのですか?

基本的には税務に関する仕事が中心
ですが、当事務所では資金繰り計画や新規起業支援、
お客様ご自身の所得税の申告など税務・会計・経営に関する
幅広い業務を取り扱って
おります。

メールで質問に答えてもらえますか?

初回のご相談・打ち合わせについてはメールでの回答はしておりません。

メールでは、内容を十分に把握できず誤ったアドバイスをしてしまう可能性がどうしても
残るからです。
ご来所いただいた場合の初回相談は
無料ですので、お気軽にお問い合わせ

ください。

contact


お問い合わせ

お問い合わせはWebフォーム
またはお電話にてお気軽にご連絡ください

メールのアイコン

メールでのお問い合わせ

電話のアイコン

電話でのお問い合わせ

0566-91-1820

受付時間 9:00〜18:00(土日祝日休み)

メールのアイコン
トップへ戻るボタン